私はセナが好きで、小学校低学年の頃からF1を見てきました。
国内の鈴鹿サーキットも世界屈指のドライバーズサーキットで見応えはありますが、F1好きであればいつかはF1を海外で見たいと思いますよね?
 |
メルセデスのメインスポンサーであるペトロナスの本拠地マレーシアGP |
私もいつかは海外でF1を見たいと思っていて、私が初めて海外でF1を見たのは2014年マレーシアGPでした。
F1マレーシアGPは高騰しているF1チケットの中でも世界一チケットが安いGPと言われてます。
しかも、セパンインターナショナルサーキットは空港のすぐそばで、無理をすれば金曜日の夜に出発して、日曜日の深夜便で帰ることもできてしまいます。
そんなオススメのF1マレーシアGPの2017年チケット販売が公式に開始されましたので紹介していきます。
しかも2017年でマレーシアGPは終わる予定です。ぜひこの機会に行っちゃいましょう!
F1を海外で観よう!F1マレーシアGPのススメ
F1マレーシアGPのオススメポイントを紹介していきます。
観戦チケットが安い!
グランドスタンドが3日間の通し観戦券で156.66USDと激安です。日本やその他の国のF1GPではありえない金額です。
 |
メイングランドスタンドの観戦チケットが激安! |
例えば、マレーシアのお隣の国F1シンガポールGPの場合、メインスタンドとなると3日間通し券で1,000 USDを超えています。日本GPの場合もメインストレートは42,200円からとなっています。
 |
F1シンガポールGPチケット価格 |
これだけでも、LCCの安い航空券がゲットできれば、十分マレーシアまで来る価値があると思います。
チケットの最安値は、屋根なし野っ原のヒルスタンド 23.67USDからです。3日間の通し券の価格なのでお間違いなく!!
 |
最安値の観戦チケット |
そして、嬉しいことに子供料金の設定もあります。シンガポールGPは子供料金の設定はありませんでした。(しかも、
シートが不要であれば6歳以下は無料です!)
 |
F1観戦チケットの子供料金 |
チケットをできるだけ安く購入したい場合
チケットを少しでも安く購入したい場合は下記のセパンインターナショナルサーキットのページから購入すると安くなる可能性があります。
決済はマレーシアリンギになりますが、為替の影響で対円の場合、現在はドルで購入するよりもマレーシアリンギの方が安く購入できます。(為替レートにもよると思いますので、比較して購入するようにしてください。)
空港のすぐそばでアクセス抜群!
F1マレーシアGPの会場であるセパンインターナショナルサーキットは、空港のすぐそばで、F1開催期間中は空港からもシャトルバスが随時出ていました。
これで、飛行機の時間がいい時間にあれば、夕方までF1を見てそのまま空港からとんぼ返りもできてしまいます。
KLはホテルも安く種類も豊富
クアラルンプールは空港の周辺に安い宿もあったり、観光を兼ねて、 KL中心部のホテル滞在しても、ホテルの種類も豊富で1万円や5,000円以下の宿はかなり多いし、1万円ちょっと出せば有名ホテルチェーンにも泊まれます。
F1開催期間だからといって、ホテル代が高騰することもありません。
オススメの観戦方法
時間に余裕があれば金曜日のプラクティスから行くことをお勧めしますが、時間に余裕がない、仕事の休みが取りづらい場合は、日本からは金曜日の深夜便で移動して、土曜日のプラクティスセッションから観戦がいいと思います。
まず、重要な座席選びはメイングランドスタンドを選んでください。主要チームのパドック前以外は自由席になっていて、メインスタンドを自由に移動することができます。
 |
スタート前のホームストレート |
私が観戦した2014年当時はメイングランドスタンドも細かく区域が分かれていましたが2017年は主要チームのパドック前か、その他のメイングランドスタンドというわけかたのようです。
写真を綺麗に取りたい場合は、F1カーが最も減速する「最終コーナーのヘアピンカーブ」がお勧めです。オーバーテイクも結構ありました。
 |
メルセデスF1 |
 |
フェラーリ |
当時、ついでの用事で観戦に行ったのでカメラも持っておらずiPhoneとiPadの写真だけであまり綺麗な写真が残ってませんが、それなりのカメラを持ち込めば結構バッチリショットが撮れると思います。
また、ブレーキングスポットがドライバーによって全然違って見ていて面白かったです。
シャンパンファイトも目の前で見れる?!
ホテルから観戦!! 2016F1シンガポールGP観戦記①
ホテルから観戦!! F1シンガポールGP2016観戦記②
ホテルから観戦!! F1シンガポールGP2016観戦記③
ホテルから観戦!! F1シンガポールGP2016観戦記④
はじめまして、caramelともうします。
返信削除2017のラストMalaysiaGPを楽しんでこようとおもっているのですが、メイングランドスタンドがfree seatingとなっているのですが、席は奪い合いみたいなかんじですか?それとも結構スカスカなかんじですか?1名で行こうと考えております。よろしくお願いいたします。
caramel様
削除コメントありがとうございます。
最後のマレーシアGPに行かれるのですね。うらやましい限りです。
ご質問の件ですが、私が行った年はホームストレートもカテゴリが細かく区切られており、日曜日は入ることが出来ませんでした。
一方で、金曜日、土曜日は誰でも入ることができたので、ホームストレートで観戦しましたが、特に並ぶ必要等はなく、自由に座れました。(ガラガラでした。)
決勝当日は最終コーナーで観戦しましたが、それほど人が多いというわけではなく、
自由に移動して観戦していました。
今年が最後ということで観客が増える可能性がありますが、懸念するほど座るところが無くなるということはないのかなと推測しています。
あくまで推測にはなりますが参考になれば幸いです。
いえいえ、とても参考になりました!
返信削除どうもありがとうございます!!
まだ決定していないのですが、1泊4日の強行で行ってこようかなって思っています。
ありがとうございました!
caramel様
削除参考になったようで何よりです。
私も未だ迷ってます。。
帰りのバスがカオス状態になりますので、時間に余裕を見ておくことをオススメします。