はじめてブログを始める人に無料のBloggerはオススメできるか?





私のブログはGoogleの無料レンタルブログサービス「Blogger」を使用しています。


Bloggerって世界的に見るとユーザーは多いと思いますが、日本だけで見ると少数派かと思います。

なぜ私がBloggerを使っているのか?これからブログを始めようと思っている方にはオススメできるのか?を紹介したいと思います。

Bloggerの良いところ・悪いところ(メリット/デメリット)

ブログをはじめて1年以上が経過しました。

世の中にいろんなブログサービスがありますが、これまでにブログを書いたことのなかった私がこのブログを始めるときにBloggerを選びました。

ではなぜ、私はBloggerを使い始めたのか?

Bloggerを使い始めた理由

それはズバリ「無料」だからです(笑)

あと、なんとなくGoolgleのサービスだから「検索の上位に乗せてもらいやすそう」とか、漠然とした理由で始めました。

他にも「無料」という部分にも関わってきますが、飽きっぽい性格の私はブログをずっと続ける自信もなかったわけですが、せっかくやるならGoogleアドセンスの広告をペタペタ貼って、お小遣い稼ぎくらいのモチベーションは持っておきたい!というのがありました。

で、私がブログを始めるタイミングのアドセンスの承認条件の1つに、独自ドメイン(自分で取得した専用のドメイン)である必要があったんですが、Bloggerだけは「blopspot.com」という、bloggerのドメインでもアドセンスの承認を受けることができたのです。(さすがはGoogleさんのサービスです。)

例えば、はてなブログの場合、独自ドメインで運用しようとすると、「独自ドメインの取得費用」+「はてなブログProという有料サービスの費用」が必要でした。

はてなブログも無料サービスがありますが、それでは独自ドメインを設定できず、有料サービスに申し込む必要がありました。

とはいえ、実際にアドセンスの審査のタイミングでは、独自ドメインを取得したので、結局「独自ドメインの取得費用」(年間1,000円ちょと)は掛かりましたが、Bloggerははてなブログと違い無料サービスでも独自ドメインの設定が可能です。

なぜ、独自ドメインを取得したかは後述します。

Bloggerのメリットについて

次にBloggerのメリットについて紹介します。

すでに紹介した内容も含みますが、
  • 無料サービスであること
  • 独自ドメイン不要でアドセンスの申請が可能
  • セキュリティ的に安心
  • カスタマイズ性が高い
  • 安定している
  • HTTPSリダイレクトが可能
  • Googleさんに認識してもらいやすい?
があります。

無料である部分と独自ドメイン不要でアドセンスの申請が可能な点は前述の通りです。

●セキュリティー的に安心

無料である部分とアドセンセンスの申請に関しては前述の通りですが、基本的にサーバーの運用はBlogger側で行ってもらえるため、セキュリティ対策は万全です。

例えば、自分でサーバーを借りてワードプレスをインストールして運営する場合、セキュリティ対策などの責任は管理者である自分がある程度ケアする必要が出てきます。

●カスタマイズ性が高い

他にも、Bloggerのカスタマイズ性は非常に高く、ある程度Webの知識があれば自分でジャンジャンカスタマイズ可能ですが、逆にいえば簡単に追加できる機能があまりないので、知識が全くないと厳しいかもしれません。

かくいう私は、Webの知識はありませんが、PCには強い方なのでなんとか自分のやりたいカスタマイズはできていると思います。

●安定している

あと、これもBlogger側に運営をお願いしているので、サーバーが安定していると感じます。流石に世界のGoogleさんのサービスがしょっちゅうサーバートラブル起こしたら信頼問題に関わりますよね。

●無料でSSL化&HTTPSリダイレクトが可能

Bloggerの場合は無料でSSL化とHTTPSリダイレクトが可能です。

HTTPSって何かと言うと、

httpsから始まっているということは、SSL/TLS通信が行われているということです。 SSLやTLSというプロトコルで、ブラウザとWEBサーバー間を暗号化して通信します。 プロバイダやネットバンク、企業等のホームページでは 個人情報の入力が求められるページで httpsが使われているのが分かります。
httpsとは パソコン初心者講座
www.pc-master.jp/security/https.html
ということなのです。

簡単にいえば、ブログに訪問してくれた人たちに、セキュリティ的に安全なサイトですよ!と証明するためのもので、Googleさんは近年WebページのHTTPS化を推奨しています。

そのため、Googleさんの検索順位を決定するアルゴリズムのパラメーターの1つにHTTPS化されているかどうかがあると言われています。

Bloggerの説明ページにも下記の記述があります。
  • 訪問者が正しいウェブサイトを開いていることと、不正なサイトにリダイレクトされていないことを確認できます。
  • Blogger から訪問者に送信されるデータに対する攻撃者による変更の試みを検出できます。
  • 他のユーザーが訪問者のやり取りを「盗聴」したり、操作を追跡したり、情報を盗んだりすることを阻止するセキュリティ対策を追加できます。
今はてなブログではhttps化できないということで急速にユーザが離れていっていると思いますが、Bloggerではその機能が無料で付属しています。

ただし、独自ドメインでBloggerを運営する場合は、この機能は使えません最近Bloggerは独自ドメインでもHTTPSリダイレクトに対応したようです。

それ以前は、私は別の方法(CDNサービス経由)でHTTPSリダイレクトしていました。

●Googleさんに認識してもらいやすい?

ブログでアクセス数(PV数)を伸ばすために重要なのは、検索結果の上位に来ることだと思います。

つまり、検索最大手のGoogleの検索アルゴリズムにうまく乗っていければ、アクセス数の増加を見込めることになります。

それはそんな簡単なことではなく、結局のところ質の高い記事を書くことが重要と言われていますが、このメリットには、自分のところのサービスを使っているユーザを軽視するはずはないんじゃないか?という私の思い込みが入っています。

アドセンスの承認も然りで、アドセンスとはGoogleのメインビジネスである広告サービスなのですが、自分のブログに貼って収益化したい場合は、事前に申請をして、承認を受ける必要があります。

承認を受けるためには、ちょっとしたハードルを越える必要があるんですが、その時も自分のサービスを使っているユーザをちょっとくらい優遇してくれんじゃないの?という妄想が入ってます(笑)

Bloggerでもアドセンスの申請は独自ドメインでした方がいい理由

アドセンス絡みでお話を続けると、前述の通り、Bloggerは特例で独自ドメインを持っていなくてもアドセンスの申請を出すことができます。

が、私は独自ドメインでブログを運営しています。

その理由は、Bloggerのドメイン(blopspot.com)でアドセンスの承認を得た場合に制限付きになるからです。

通常アドセンスは一度承認を通ると、そのブログ以外の自分が運営するブログにも同じGoogleアドセンスのアカウントで広告を貼ることができます。

現によくGoogleさんからメールで、他のブログにも広告を貼りませんか?というお誘いのメールを受け取ります。(が、私はこのブログだけしか運営していません。)


Bloggerのドメインでアドセンスの承認を通った場合は、他のブログに広告を出すことができないという制限があります。

でも、私のようにアドセンスの承認申請を出す前の段階で独自ドメインを取得して、そのドメインのアドレスで審査・承認を受ければ、他の自分のブログに広告を掲載することができます

例えば、ブログをはじめてすぐに、アドセンスの承認が降りるわけでもないので、まずはBloggerのドメインではじめてみて、その後もブログを継続できそうであれば、私のようにアドセンスの申請を出す前に独自ドメインを取得して、申請するのもありだと思います。

でも、ドメインが変わるとそれまでに積み上げてきたドメインパワー(検索順位を決める要素の1つと言われている、そのドメインが持つ実績や信頼性のようなもの)が無くなったり、うまいこと移行をしないとせっかく上がってきた検索順位が一気に下がってしまうこともあります。

なので、できればブログを始める段階で独自ドメインを取得して、さらにいえば HTTPS化してから始めることをオススメします

が、先述の通り、Bloggerの独自ドメインでは標準機能のHTTPSリダイレクトが使用できません今は使用できるようになりました。。

以前、私は無料CDN(Content Delivery Network(コンテンツ配信ネットワーク))サービス(CloudFlare)を使いHTTPSリダイレクトを実現しています。

ちょっと、手順が難しいので知識がないと大変でした。

が、少ないとはいえ素人の私ができたのでネット上に情報は転がっています。

でも、今は Bloggerが正式にカスタムドメインのSSL化&HTTPSリダイレクトに対応しています。

Bloggerのデメリットについて

次は、Bloggerのデメリットについて紹介したいと思います。
  • カスタマイズするための日本語の情報が少ない
  • 日本語対応しているしっかりしたテンプレートが少ない
  • はてなブログのような同じサービス利用者同士の交流がない

●カスタマイズするための日本語の情報が少ない

一番、Bloggerでブログを運営していて感じるのは日本語の情報が少ないことです。

冒頭でも述べていますが、世界的にはBloggerユーザーは多いと思いますが、日本人のユーザーはそんなに多くないと思います。

その結果、ネットで検索しても情報が少なく、英語の情報をみながらカスタマイズが必要になことも多々あります。

また、簡単に機能等を追加できるプラグイン等少ないので、基本は自分でHTMLをいじったいりする必要があるので、ある程度の知識や意気込みは必要かと思います。

色々できる反面、便利なものが少ないので自作する必要があります。

(とはいえ、ある程度の必要な機能は標準で準備されていますのでご安心ください。)

●日本語対応しているしっかりしたテンプレートが少ない

ブログを始める上で、一番最初に悩むのがどのテンプレートで始めるかです。

テンプレート側でしっかりSEO対策(検索エンジンの検索順位を上げるための対策)しておかないと、いい記事を書いても、検索エンジン側に認知してもらえない可能性もあります。

Bloggerのテンプレート自体はいっぱいあるんですが、SEO対策がしっかりされている日本語対応のテンプレートといえば、今私が使っている「Vaster2」という、無料で公開してくれているテンプレート一択でした。

本当はもっと、かっこいいデザインにしたいんですが、変にいじって崩れても嫌なので「シンプルイズベスト!」の精神でこのテンプレートでブログを運営しています。

その代わり、記事ではできるだけ写真を多く使って見やすいように工夫しているつもりです。

●はてなブログのような同じサービスの利用者同士の交流がない

ブログを始めた気づいたのは、はてなブログユーザー同士のつながりの強さです。

みなさん、はてなブックマークやスターを駆使して、お互いに支え合っている雰囲気を感じました。

また、はてなブログの新着機能等でお知らせすることで、多くのユーザーに新着記事を見てもらうことができると思います。

一方で、Bloggerの場合はそういったものは一切ないので、新規記事をかいたら基本的には「にほんブログ村」の新着記事の方に掲載してもらうことで、記事を見てもらうことができるくらいです。

なので、結構孤独な戦いをしいられます。

「本当に誰か読んでくれてんのかな?」と思った時期もありました(笑)

でも、継続しているとブックマークしたり、Twitterでフォローしてくれて定期的に見にきてくる方も増えてきますので、そんなに心配することはないかと思います。

どんな人がBloggerに向いているか?

ここまで、Bloggerのメリット・デメリットについて紹介させてもらいましたが、ではどんな人にBloggerをオススメできるか考察したいと思います。

これまでの内容からまとめると、
  • とにかく無料で始めたい人
  • でもアドセンスで広告は貼ってみたい人
  • HTMLやCSSの知識があるかコンピュータの知識がある程度ある人
が、Bloggerに向いている人だと思います。

特に、最後の部分は重要でパソコンは苦手!という人にはあまりBloggerはオススメできません。

ある程度自分でカスタマイズをしながら運用することが必要だと思います。

まとめ(結局Bloggerはオススメできる?)


結局、Bloggerはオススメできるか?という点ですが、ある程度ンピュータやHTML、CSSの知識がある人にはオススメできます。(ちなみに、私はHTMLやCSSの知識は今でもほとんどありませんが・・・、コンピュータ関連の問題は調べて解決することにはなれているので、なんとかできています。)

でも、個人的には無料でここまでできるBloggerは素晴らしいサービスだと思います。

だって、無料ですからね!

実際に、ワードプレスに移行したいなぁと思うこともありますが、基本的には満足していて、Bloggerでブログを始めてよかったと思っています。(この先、ワードプレスに移行する可能性もゼロではありませんが・・・)

でも、Bloggerでブログを始める場合、
  • 独自ドメインで始める
  • SSL化&HTTPSリダイレクトを初めから設定しておく
の2点を事前に設定しておくことをオススメします。

偉そうなことを書いてきましたが、私もまだまだブログ初心者なのでこれからも試行錯誤していくとは思いますが、これからブログを始めようと考えている方の参考になればと思い、これまでBloggerを使ってきた経験からまとめさせてもらいました。

結論として、私自身はBloggerでブログを始めてよかったなと思っています。

Bloggerの独自ドメインのHTTPS化については下記の記事をご参照ください。


Blogger最強?!【祝】無料でカスタムドメインのHTTPSに対応!!

コメント