マカオで夜景を楽しむ
本当は最終日の夜にオープントップバスでマカオを観光しようと思っていました。
というのも初日に遅くついたので、子供を寝かせて一人で散歩しましたが、あまりの夜景の美しさに驚きました。
子供に見せてあげたかったのですが、二日目はザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーターに行ったのでみに行けず、三日目の最終日を残すのみとなっていました。
しかし、いざ行こうとすると子供がグズって、さらに小雨降る天気だったので外は寒くオープントップバスは断念しました。
子連れ旅はいつも思い通りに行くとは限りませんよね。
でも、どうしても子供に素敵な夜景を見せてあげたかったので、コタイ地区を歩いて散歩することにしました。
この時は、シティーオブドリームズのグランドハイアットに宿泊していたので、グランドハイアットを起点に散策しました。
オープントップバスも乗って見たかったですが、歩いて回るだけで十分に楽しめたし、パリジャンにあるエッフェル塔にも登ったり、スケートも?できて大正解でした!
今回写真を撮影にいって来たのは下記の施設です。いずれもカジノ、高級ホテル、ショッピングセンターが併設されているエンターテイメント施設です。
- シティーオブドリームス(グランドハイアットなど)
- コタイストリップ(MGMコタイ)
- ウィンパレス(WYNN PALACE)
- ザ パリジャン マカオ
- ザ・ベネチアン・マカオ
- スタジオシティー(Studio City)
- コンラッドマカオ(サンズコタイ)
- (番外編)グランドリスボア周辺
順番に紹介していきたいと思います。
写真撮影に使っているカメラは二つです。
- DSC-RX100M3
- α6000+SEL24F18Z
私が使っているカメラについては下記をご参照ください。
ソニーDSC-RX100M3の徹底解説レビュー!α6000と比較しながら紹介します
シティーオブドリームス(COD)
まずは宿泊していたグランドハイアットのあるシティーオブドリームズです。
ホテル群は濃い青系のイルミネーションで統一されています。
上記の写真で奥に見えているのがグランドハイアットで、左側のタワーが一般も客室で「グランドタワー」、右側が「グランドクラブタワー」でラウンジアクセスが可能となっています。
今回はグランドクラブタワーに宿泊してきたのですが、その様子は
こちらをご参照下さい。
 |
グランドタワー |
 |
グランドクラブタワー |
グランドハイアットも濃い青が基調のイルミネーションでした。
コタイストリップ(MGMコタイ)
次は宿泊した部屋からも見えたMGMコタイです。
グランドハイアットのラウンジから綺麗に見えました。
MGMコタイの入り口にはライオンさんが鎮座しています。部屋からこのライオンが綺麗に見下ろせました。
あまり綺麗に取れる角度がなかったのが残念。(部屋からは綺麗に見えましたが小さかったです。)
ウィンパレス(WYNN PALACE)
MGMコタイのすぐ前にあるウィンパレスです。グランドハイアットもファウンテンビューにすればウィンパレスの噴水ショーが部屋から見えます。
噴水ショーは下記の時間に実施されています。
- 12 PM - 7 PM(30分毎)
- 7 PM - 深夜12時(20分毎)
音楽とともに色が変わって吹き上げる噴水ショーは圧巻でした。子供も大喜びでした。
ザ パリジャン マカオ
次に紹介するのは、圧巻のエッフェル塔も併設されたパリジャンです。
パリジャンといえばエッフェル塔。
エッフェル塔では、定期的にライトアップショーが実施されていて、ショーが始まると音楽とともに色が変化します。
そして、このエッフェル塔に登れちゃいます!エッフェル塔への入り口はパリジャンの建物内にあります。
エッフェル塔の上部の展望台まで登る料金は下記の通りべらぼうに高いわけではないのでぜひ時間があれば登って見てください。
- 大人108 MOP(約1,512円)
- 子供 87 MOP(約1,218円)
- 大人2人・子供2人 312 MOP (約4,368円)
冬季限定だと思いますが、エッフェル塔に登るエレベーターのところに一時的なアイススケートリンクがあり、エッフェル塔の入場券を見せることで30分無料でアイススケートができました。(耳あてのおまけ付きでした。)
エレベーターで一気に展望台まで向かいます。
展望台は吹きさらしなので高いところがダメな人はちょっと怖いかも・・・
でもパリジャンがバッチリ綺麗に見えます!
他にもこの後紹介しますがスタジオシティやサンズコタイが綺麗に見えます。
展望台の足場には小さな穴が開いていて、そこを覗くとエッフェル塔のライトアップが綺麗に見えます。
マカオ夜景のハイライトはこのパリジャンだと思います。
見るたびに色が変わるエッフェル塔は見ていて飽きないです!
ザ・ベネチアン・マカオ
次は、CODの向かいにあるザ・ベネチアン・マカオです。
こちらはショッピングセンターの中にベネチアを模した運河があることで有名です。
ザ・ベネチアン・マカオではプロジェクションマッピングが実施されていました。
行ったのは12月上旬ですが、新年向けのプロジェクションマップングとは気が早いですね(笑)
スタジオシティー(Studio City)
お次は、パリジャンの隣にあるスタジオシティーです。
コメント