今回搭乗してきたB787-8も従来の羽田-伊丹路線に2019年10月から投入し、12月からは羽田-福岡と言ったドル箱路線に積極的に投入しています。
国内線の短時間とはいえ、モニター付きの機材でWiFiも使えて、機内も清潔で快適そのものでした♪
JALの国内線ボーイング787−8搭乗記!伊丹ー羽田間でモニター付きの飛行機に乗ってきました!
私がたまに利用する関空-バンコク路線は同じB787-8でもちょっと古めの機材なので、なんで国内線の方がいい機材なんだろうと思ってました。が、今回乗ってみて納得しました。空席の目立つ国際線でいい機材投入するよりも、短時間で何度も往復できるドル箱路線でいい機材飛ばした方が差別化できていいですよね。
JAL国内線ボーイング787-8について
JALはボーイング787-8を国内線の「羽田-伊丹」「羽田-福岡」で就航しています。(2020年2月現在)
ボーイング787-8は中型ジェット旅客機ですが、運行当初はトラブルで色々と世間を騒がせましたが、低燃費で低騒音など、今やボーイングの主力機となっています。
JAL国内線で採用されているB787-8の特徴としては、ファーストクラスの設定があり、ファーストクラスからクラスJ、普通席まで、日本の伝統美をテーマに、すべてのシートとインテリアをトータルで新開発されています。
また、国内線にも関わらずモニターが普通席を含む全席に搭載されており、機内エンターテイメントが提供されています。
モニターで映画やテレビ、電子書籍などを楽しむことができます。
今回は、そんなJAL国内線のB787-8を紹介します!
座席配置
JAL国内線のB787-8の座席配置は下記の通りです。
最前列がファーストクラス、次がクラスJそして普通席となっています。
今回登場してきたのは普通席ですが、まずはファーストクラスとクラスJについて簡単に紹介します。
ファーストクラス席について
ファーストクラスは最前列の6席だけとなっていますが、上の写真の通り自宅のソファーのような立派な座席です。
機内食もファーストクラス用の日本各地の名店の味が提供されます。
↓が実際に機内で撮影してきた写真です。
搭乗時に写真を撮ろうと思ったら、ラウンジでゆっくりしすぎてすでに大勢の方が着席されていたので、帰りに撮影しました。
タイミングが合えば一度は国内線のファーストクラスに乗ってみたいですね!
当日空席がある場合は、+8,000円でファーストクラスにアップグレードが可能です。
クラスJの座席について
次に紹介するのはクラスJの座席です。
こちらもフットレストがついていたり、座席幅も広く豪華なシートとなっています。
クラスJへは、当日空席がある場合は+1,000円でアップグレードできるので、せっかくならクラスJにしたいところですね!
普通席について
そして、今回登場してきた普通席はたっぷりの写真とともに紹介したいと思います。
ヘッドレストが可動式で調整できるのも快適です。
そして、何と言っても普通席でも10インチの個人モニター搭載です。
伊丹-羽田の一時間ちょっとのフライトもTV番組をみていたらあっという間でした。
モニターのところにも、USBポートがありスマホなどを充電れ切るようになっていますが、AC電源も完備されています。
普通席でも非常に快適に過ごすことができました。
JAL国内線の機内Wi-Fi
機内Wi-Fiも完備されていて、JALの国内線は無料で利用できるのもありがたいポイントです。
上記の通り、操作すると難なく利用できました。
WiFiの通信速度を計測してみました。
ダウンロードが23.4Mbpsで思った以上に早くて快適に利用できました。
JALの国内線B787−8搭乗記まとめ
JALの国内線のB787-8は快適そのものでした。
今回搭乗した伊丹-羽田は1時間10分ほどですが、あっという間に感じるくらい快適でした。
冒頭でも書きましたがJALはA350を国内線に投入して、どうなんだろう?と思っていましたが、これなら国内線のドル箱路線で差別化ができて、競争力もあるのでいい戦略だなと思いました。
今回は、座席と機内エンターテイメントを中心に紹介しましたが、B787は機内の騒音も少なく、ライトもLEDで鮮やかで、空調もしっかりしているので本当に快適です。
今回は普通席でしたが次回、チャンスがあればクラスJかファーストクラスに乗って見たいです。
ちなみに、、JALは関空-バンコク線でもB787を就航していますが、そちらに搭乗した時との印象は大違いでしたが・・・。
その時の搭乗記は下記の記事をご参照ください。
コメント